一般道での自動運転をスバルが実用化というニュース
2021年9月21日のニュースで一般道での自動運転をスバルが実用化というようなものが出てきました。
高速道路では自動運転というところは一部販売を開始だところもありますし実用化に向けてかなりの準備が済んできたということが言えるかと思いますが一般道ではいつになったら自動運転が始まるんだろうということを不安に思っていました。
今回一般道での自動運転を実用化ということで、今すぐでない話のようですが、話が一歩進んだということであれば非常に嬉しいもなります。
ですがその記事内容をよく見るとレベル2に該当するものだということだそうです。
自動運転は全部で5段階あるのですがその中のレベル2だということ。これはちょっと微妙なレベルに該当してしまうかもしれません。
自動運転のレベル2とは
自動運転のレベル2というのは定義を見ると「ハンドル操作、加速・原則のすべてを自動制御」というようなことは書かれています。現時点ではまだ高速道路だけでの実現になっていますので今回のニュースで一般道で自動運転が進むとなると画期的な話になってきます。
この内容だけは見ると全てのことが自動制御されていて完璧なシステムのように見えるのですがレベルが3になると「特定条件下で前方を見ずに運転。緊急時は人が操作」ということが書かれています。
そしてレベル4になると高速道路など特定条件下でシステムは完全自動運転、レベル5はあらゆる場所でシステムが完全自動運転というような違いが出てきます。
この内容見る限りレベル2では前方を見なければいけないということになりますし自動制御されてはいるものの人の意思でしっかりと管理をしていかなければいけない状態であると言えるでしょう。
これでも自動制御されているということは素晴らしい話ではありますがまだ人間が気を付けなければいけないという点においては自動運転の人が最大限には活かせていないことにもなります。
人が運転するリスクを完全になくして欲しい
レベル2で自動制御することで人間が起こしてしまうミスをなくすことも出来ますし人間の運転するその疲労感ということを先にすることもできるかもしれません。
ですがこの状態だとあくまで今まで運転していた人がやや楽ができるようになるという話であり、例えば全く車を運転できないような人が目的地まで届けてもらうとか、運転が苦手になってきた高齢者が安全に運転できるとかそのような社会的な役割はまだ果たしてくれません。
ここまで生きてこそ自動運転の本当のメリットは出てくるのではないかと思うのです。本当に完全に自動運転が実現できれば今起こっているような高齢者事故の問題というのもなくなります。
特に気になるのは高齢になってきて車を手放さなければいけなくなっても住んでいる場所がは電車が通っていなく車に頼らざるを得ないような地域の方々です。こうした方々は車がなければ生活できませんので車に乗らざるを得ないということで事故リスクが非常に上がっています。自動運転が完全に実現できるようになればこのような方々の問題というのもなくなりますし、どこに住んでいても安全に生活できるということになります。
必ずしも電車を使わなくても自動運転でどこにでもいるということは社会的メリットがとても大きくなり住む場所に関しても価値観が変わってくるかもしれません。これまでは駅徒歩何分でないととても生活ができないというような人であっても自動運転で届けてくれるのであればもう少し遠い場所にでも住むことができるということが起こるでしょう。そうすると都心部の住宅問題が解決してくれるかもしれません。
車通勤に関しても自動運転ができるようになって自分自身はその時間に他の好きなことをできるとなると生活スタイルも変わっていきます。その時間に読書をしたり映画を見たいということもあれば勉強したいということもできるということであれば通勤時間も自由時間の一つとして組み入れるようなことに変わってきます。通勤時間が多少なくても不便はないというようなことが起こってくればまた世の中の構造は変わってくるかもしれません。
今回のニュースに対する反応
今回のニュースに対する反応としてどのようなものがあるかを調べてみました。
・レベル4以下を自動運転と呼ぶのはそろそろやめてほしいと思っている。システムに任せ消えなくて自分自身が判断しなければいけないというような自動運転は本当の意味での自動運転ではない。これは自動運転ではなく運転支援ということになってくるのではと思う。運転する人もシステムに全部任せてはいけないという認識を持たないといけないのではないか。
・今愛をはまだ自動運転ではなく運転支援の自動車ではないか。自動運転ということを名乗るのは勝手かもしれないけれどももし事故になった時だけ運転者責任になるのであったら怖くて自動運転の車に乗ることはできなくなってしまう。
・技術自体はとても素晴らしいと思うけれどもこの内容は自動運転とは言いつつも運転試験の域を出ないのではないか。自動運転と言うのであれば完全自立で走るということを人が操る以上に安全に行わなければ意味がない。やはり事故が起きた時に運転手が乗っていたということで運転手の責任を追求されるのであれば難しい。なんでも最先端を煽りすぎではないか。
このようなコメントが出ていることが確認できました。確かにそれはもっともだというところもあるのですが、なかなか現実を考えると難しいところもあるのかなとは思っています。
まだ完全自動運転ではなく人間が管理しなければいけないという点がありこの点は改善の余地があるでしょう。ですが日本人は全てにおいて完璧なことを求めすぎでありある程度の段階で走り出してみなければわからないことというのもありますし最初から完璧な状態を満たすといつまでたっても自動運転が実現できなくなる、またそうしてるうちに海外勢力に負けてしまうとようなことも起こってしまいます。
自己リスクというところがあるということと起こった時の問題というのはもう少し運転する人にとって優しい状態を作らなければいけないと思いますが、何事も否定するというわけではなく少しずつ詰めていかなければいけないのかなっていうことも感じています。
自動運転はまだまだというところではありますがそれでも少しずつ実現に向けてその先が見えてきているというところであり期待していきたいものです。
関連ページ
- コロナ禍で分かった会社に不要なもの
- コロナが派生したことによって会社の授業としてもかなりの大損害を受けたところが多いでしょうし今現在も回復の見通しがなかなか立たず苦労してるところが多いかと思います。 ただこのコロナ禍を経験すること
- するるのおめぐ実の口コミ・評判はどうなのでしょう?
- 足のむくみが本当にひどい! 夕方になると足がパンパンに太くなってしまって、 見た目もひどいし、靴も何だかあわなくなってきちゃうし、 大変。太さが目立ってしまうので、スタイ
- mimicのイラストAIサービスが話題になっています
- mimicのイラストAIサービスが話題になっていますね。 このサービスはアップしたイラストをAIが解析して、同じ画像テイストのまま別の画像を作ってくれるというもので、新しくリリースされました。
- eスポーツがオワコン化しているという話
- eスポーツがオワコン化しているという話を見つけました。 トップ企業であっても赤字になっているということ。 eスポーツの人気はこれからますます加速していくというような世の中の流れがあったはずです
- youtuberで炎上すればOKという風潮が嫌い
- もう今に始まった話ではないのですがyoutubeで炎上すればそれで再生回数が上がって収益も上がるのでそれが繰り返される。 炎上でもなんでもいいので再生回数が増えればOK。こういう風潮は非常に嫌っ
- iPhoneもUSB Type-C端子化へ
- iPhoneはこれまでLightningコネクタを採用していましたが、EU議会は2024年からiPhoneにUSB Type-Cコネクタを採用することを義務付ける法律を成立させました。この変更により、
- 紅白から演歌が消えていくという話
- 紅白歌合戦から演歌がどんどん消えていって若返りをし、若者向けの曲が多くなっているというようなニュースが流れています。昔は半分以上だった演歌が今では1/4以下しかないそうです。 今後紅白歌合戦
- 首相の人事にだけ執着するのではなく、普段の政策も報道するべきでは?
- 自民党の総裁選挙が行われるということで連日のようにワイドショー的にいろいろなニュースが出回ってきています。 誰がどのように考えていて誰を指示しているか等本当なのか嘘なのかもよくわからないリーク情
- 日本復活のカギは「スマボ」になるという話
- ソフトバンクの孫正義の発言として日本復活のカギは「スマボ」になる。 この事が2021年9月15日のニュースとして上がっていました スマホではなく「スマボ」です。 このスマボとはロボットの
- クリクラの評判はどうなっているの?
- この記事をご覧になっている方はウォーターサーバーの評判について気になっている方だと思います。 これからの時代は「安全で品質の良い水」が求められる時
- クリスタルモーションの通販について
- 気になってもなかなかケアするのが難しいのがデコルテや背中にできるニキビ。 特にデコルテは元々汗や皮脂が溜まりやすい場所である上にブラジャーなどでの刺激もあり、デコルテや背中は女性特有の過酷な環境に常
- 金剛筋シャツは本物?有名な加圧シャツ
- 加圧シャツは結構前にブームになっていて、今でもその人気というのは続いています。 でも、加圧シャツの種類もかなりたくさんのものが出てきてしまって、どれが良いものなのか、よくわからないという